対 応
エリア
東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
メールでの
お問い合わせ
0120-198-055
電話受付時間 平日9:00~17:00
対 応
エリア
東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
ホーム
選ばれる
理由
施工・
修理事例
製品
情報
設置の
流れ
新設
リニューアル
修理
メンテナンス
メンテナンス
サービス
コラム
よくある
ご質問
資料
ダウンロード
会社
概要
コラム
Column
ホーム
コラム
カテゴリーから探す
導入のメリット
保守メンテナンス
基礎知識
使用上の注意
安全性向上
運搬効率
コスト
保守メンテナンス
オプション
用語解説
設置のポイント
製品情報
小荷物専用昇降機の仕組み
法律・法規
部品解説
運行管理のポイント
故障防止
基礎知識
2023.02.20
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)の意匠をキレイに!オススメするダイノックシートってなあに?
ダイノックシートとは、接着剤付きの化粧フィルムのことです。様々な色や質感などの種類がある塩化ビニル製の樹脂のシートになります。このダイノックシートは限りなく本物の素材に近づけたフィルムで主に、建具や机などの家具、扉など様々な物へ施工が可能となっています。施工が簡単で、耐久性、メンテンナンス性も高いことから、コストを抑えるという…
用語解説
法律・法規
基礎知識
2023.02.14
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)を支えているワイヤーについて解説!
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)は、いくつものワイヤーロープによって支えられています。今回は、ワイヤーロープについてご説明致します。 主ワイヤーロープ 小荷物専用昇降機(ダムウェーター)の要である主ワイヤーロープは、昇降カゴを吊るしています。「かご」と「カウンターウェイト」にロープを張り、バランスをとりながら巻上機で昇降させ…
用語解説
部品解説
基礎知識
2023.02.10
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)の安全スイッチの一つであるドアスイッチについて解説!
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)には様々な安全装置がついております。今回はその中の一つ、ドアスイッチについてご説明いたします。 ドアスイッチとは、昇降機の扉が開いている状態では、昇降カゴが作動しない為の安全スイッチの一つです。昇降機の扉を閉じることにより、ドアスイッチに電気を通して、初めて昇降機が昇降可能な状態になります。ド…
用語解説
部品解説
使用上の注意
2023.02.09
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)に違和感を感じる時は保守会社を呼んでください!
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)は荷物の運搬を手助けしてくれるとても便利な建築設備ですが、機械ですのでエラーが発生したり故障が起きてしまうこともございます。使用していて「いつもと少し違う気がする」と違和感を感じたときは昇降機に詳しい専門の作業員が確認をした方がいい場合がございます。今回は保守会社を呼んで小荷物専用昇降機を(ダ…
故障防止
1
...
31
32
33
34
...
54
まずはお気軽に
お問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、
小荷物専用昇降機に関するあらゆることに、
すぐにお答えいたします。
電話受付時間 平日9:00〜17:00(土・日・祝を除く)
0120-198-055
お問い合わせ
0120-198-055
電話受付時間
平日9:00~17:00
メールでのお問い合わせ