対 応
エリア
東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
メールでの
お問い合わせ
0120-198-055
電話受付時間 平日9:00~17:00
対 応
エリア
東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
ホーム
選ばれる
理由
施工・
修理事例
製品
情報
設置の
流れ
新設
リニューアル
修理
メンテナンス
メンテナンス
サービス
コラム
よくある
ご質問
資料
ダウンロード
会社
概要
コラム
Column
ホーム
コラム
カテゴリーから探す
導入のメリット
保守メンテナンス
基礎知識
使用上の注意
安全性向上
運搬効率
コスト
保守メンテナンス
オプション
用語解説
設置のポイント
製品情報
小荷物専用昇降機の仕組み
法律・法規
部品解説
運行管理のポイント
故障防止
基礎知識
2022.11.30
AC1とインバータ制御の違い、メリット・デメリットも併せてご紹介!
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)には主に2つの制御方式があります。「AC1制御」と「インバータ制御」です。各制御方式の特徴やメリット・デメリットをご紹介いたします。 AC1制御とは AC1制御は常に巻上機の速度が一定の制御方式です。動き出し、停止時の減速はありません。 AC1制御のメリットは電気部品一式を交換する際、インバー…
用語解説
小荷物専用昇降機の仕組み
基礎知識
2022.11.30
三方枠をダイノックシートでキレイに!
三方枠に錆が発生したり塗装が剥がれて見栄えが悪い。そんな時に枠を交換しなくても綺麗にできる「ダイノックシート」での施工をご紹介します。 三方枠の劣化が気になったら… 清掃するときに水がかかってしまったり、急いで使っていて荷物をぶつけてしまったり、小荷物専用昇降機(ダムウェーター)の三方枠はどうしても傷やへこみができてしまい、劣…
オプション
製品情報
基礎知識
2022.11.30
ユニットタイプはどんな小荷物専用昇降機(ダムウェーター)?
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)にはフロアタイプ・テーブルタイプ・ユニットタイプの3つのタイプがあります。 今回は、”ユニットタイプ”の小荷物専用昇降機について、ご説明いたします。 ユニットタイプの昇降機とは? ”ユニットタイプ”は、昇降機と昇降路が一体化しているのが特徴で、スリムな設計の小荷物専用昇降機です。 積載量が15…
製品情報
小荷物専用昇降機の仕組み
使用上の注意
2022.11.30
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)の操作方法は簡単です!
普段の生活の中で、小荷物専用昇降機(ダムウェーター)を使用する機会は少ないかと思います。あまり馴染みのない小荷物専用昇降機ですが、操作の仕方は簡単です。どのように操作をして荷物を運ぶのか、ご紹介致します。 操作方法をご紹介! 小荷物専用昇降機には、フロアタイプとテーブルタイプがあります。フロアタイプは、手押し車に載せた荷物など…
運行管理のポイント
1
...
46
47
48
49
...
54
まずはお気軽に
お問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、
小荷物専用昇降機に関するあらゆることに、
すぐにお答えいたします。
電話受付時間 平日9:00〜17:00(土・日・祝を除く)
0120-198-055
お問い合わせ
0120-198-055
電話受付時間
平日9:00~17:00
メールでのお問い合わせ