コラム

Column
  • ホーム
  • コラム
  • 環境に合わせた仕様がある「操作盤」について解説!

環境に合わせた仕様がある「操作盤」について解説!

2022.11.30
用語解説 部品解説 基礎知識

小荷物専用昇降機(ダムウェーター)をご使用になられる方が特に使われる操作盤について、ご説明致します。

操作盤の役割

小荷物専用昇降機の操作盤は各階の出し入れ口の付近に設置してあり、ボタンを押すことで目的階にかごを送ることや、他の階にあるかごを呼び寄せることができます。
ランプやデジタル表示等で視覚的に、音声アナウンスやブザー等で聴覚的に現在のかごの停止位置や作動状況、機器の故障や異常を確認することができます。

環境に合わせた操作盤の仕様

操作盤は設置する現場の環境に合わせて、様々な仕様に変更することができます。
水を多く使う厨房や給食室内に設置する場合にはサビに強いステンレスプレートに防水仕様のボタンの組み合わせや、お子さんがいる保育園や学校にはイタズラ防止の鍵付きカバーのご提案、1日に多くの方がご利用になる場合には抗菌シートを貼り付けた操作盤をご用意することも可能です。

その他にもインターホンと一体型になったものや、電源の切入のためのキースイッチや扉解放のランプを取り付けることもあります。

操作盤が劣化するとボタンを押しても反応しない、ボタンが破損し外れてしまう、ランプが点灯しない等の不具合が発生します。 使用していて調子が悪い、新しい操作盤に交換したい、ランプやブザーなど付加機能を取り付けたいなど昇降機に関するお問い合わせはマイクロエレベーターまでお気軽にお寄せください。

>>お見積り・ご相談はこちらから

当社の小荷物専用昇降機 施工・修理事例をご紹介!

事例① 操作盤の交換

運営元の会社:株式会社 マイクロエレベーター 

>>株式会社 マイクロエレベーターのホームページはこちら

その他の最新コラム

まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、小荷物専用昇降機に関するあらゆることに、すぐにお答えいたします。
電話受付時間 平日9:00〜17:00(土・日・祝を除く)