対 応
エリア
東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
メールでの
お問い合わせ
0120-198-055
電話受付時間 平日9:00~17:00
対 応
エリア
東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
ホーム
選ばれる
理由
施工・
修理事例
製品
情報
設置の
流れ
新設
リニューアル
修理
メンテナンス
メンテナンス
サービス
コラム
よくある
ご質問
資料
ダウンロード
会社
概要
コラム
Column
ホーム
コラム
用語解説
カテゴリーから探す
導入のメリット
保守メンテナンス
基礎知識
使用上の注意
安全性向上
運搬効率
コスト
保守メンテナンス
オプション
用語解説
設置のポイント
製品情報
小荷物専用昇降機の仕組み
法律・法規
部品解説
運行管理のポイント
故障防止
基礎知識
2023.08.25
いたずら防止になる「操作盤保護カバー」
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)は、オプションをつけることで、さらに使いやすく、環境に合わせた仕様にすることが出来ます。今回はそのひとつである「操作盤保護カバー」について解説致します! 操作盤によって起こる誤作動とは!? 小荷物専用昇降機(ダムウェーター)を操作するためには、操作盤で昇降かごを呼びたい階・行きたい階のボタンを…
オプション
用語解説
部品解説
基礎知識
2023.08.03
巻上機はどのように設置されている!?
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)には、「巻上機(まきあげき)」と呼ばれる部品があります。今回はその巻上機について、設置方法を交えて説明致します! 巻上機の働き 巻上機とは、「かご」と「つり合い重り」に張ったワイヤーロープを昇降させて小荷物専用昇降機(ダムウェーター)を運転するための部品です。制御盤からの信号を受け「かご」を上…
用語解説
製品情報
部品解説
基礎知識
2023.07.26
内扉は荷物を守る大事な役割を担っています!
一般的な小荷物専用昇降機(ダムウェーター)の昇降かごには、内扉がついています。ですが、その現場の機種や状況によって、内扉がついていない昇降機、内扉の代わりに安全棒がついている昇降機もあります。今回は、内扉の役割や必要性について解説致します。 内扉の役割 内扉の役割として最も重要な点が、昇降かごに乗せた荷物を安全に運ぶことです。…
用語解説
小荷物専用昇降機の仕組み
部品解説
基礎知識
2023.06.13
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)は何を運ぶ昇降機?
「小荷物」と言ってもどんな荷物を運ぶ昇降機か、ご存知でしょうか。 どのような荷物を運ぶのか?荷物によって小荷物専用昇降機(ダムウェーター)のタイプは変わるのか?特徴についてご紹介致します! テーブルタイプ 出し入れ口に棚板があり、テーブルのようにその板に荷物を置いて運ぶタイプです。棚板は荷物の大きさによって変えること出来ます。…
用語解説
製品情報
部品解説
1
...
6
7
8
9
...
18
まずはお気軽に
お問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、
小荷物専用昇降機に関するあらゆることに、
すぐにお答えいたします。
電話受付時間 平日9:00〜17:00(土・日・祝を除く)
0120-198-055
お問い合わせ
0120-198-055
電話受付時間
平日9:00~17:00
メールでのお問い合わせ