対 応
エリア
東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
メールでの
お問い合わせ
0120-198-055
電話受付時間 平日9:00~17:00
対 応
エリア
東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
ホーム
選ばれる
理由
施工・
修理事例
製品
情報
設置の
流れ
新設
リニューアル
修理
メンテナンス
メンテナンス
サービス
コラム
よくある
ご質問
資料
ダウンロード
会社
概要
コラム
Column
ホーム
コラム
用語解説
カテゴリーから探す
導入のメリット
保守メンテナンス
基礎知識
使用上の注意
安全性向上
運搬効率
コスト
保守メンテナンス
オプション
用語解説
設置のポイント
製品情報
小荷物専用昇降機の仕組み
法律・法規
部品解説
運行管理のポイント
故障防止
基礎知識
2024.02.02
昇降カゴを吊るしている「主ワイヤーロープ」の働き
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)の荷物を載せる昇降カゴは、主ワイヤーロープ(主索)によって吊るされています。重い昇降カゴを支える主ワイヤーロープのため、メンテナンスが非常に重要な部品です。今回はその主ワイヤーロープについて、ご説明致します。 主ワイヤーロープの働き 小荷物専用昇降機(ダムウェーター)では、昇降カゴとカウンター…
用語解説
部品解説
基礎知識
2024.01.12
昇降路への落下を防ぐ外扉について解説!
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)は昇降カゴに荷物を載せて、昇降路内で昇降カゴが上り下りして荷物を運ぶリフトです。昇降カゴに荷物を載せる際は、まず外扉を開けてから昇降カゴに荷物を載せます。今回はその外扉についてご説明致します。 ■規格 扉の形状は主に「2枚戸上下開き」と「1枚戸押上開き」の2つあります。 2枚戸上下開き:2枚が…
用語解説
部品解説
基礎知識
2023.12.19
テーブルタイプとフロアタイプは何が違うの?
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)には、種類があり、用途によって選定する昇降機が変わってきます。種類はテーブルタイプ、フロアタイプがあります。 今回はその2つの種類の違いや特徴を解説致します! 小荷物専用昇降機の定義 一般的に小荷物専用昇降機(ダムウェーター)は、「物を運搬するための昇降機で、かごの面積が1㎡以下で、かつ、天井…
用語解説
設置のポイント
基礎知識
2023.11.21
小荷物専用昇降機の主ワイヤーロープについて 詳しく解説!!
小荷物専用昇降機で一番摩耗や劣化が早いのが主ワイヤーロープという部品です。特に学校給食の配膳運搬や、工場などの荷物の運搬など毎日使用される現場はどうしても摩耗や劣化が激しくなり、ワイヤーロープの表面に素線切れ・摩耗・よじれ・錆が目立つようになり、この症状が出ますと交換の時期となります。今回は重要な部品である主ワイヤーロープにつ…
用語解説
小荷物専用昇降機の仕組み
1
...
4
5
6
7
...
18
まずはお気軽に
お問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、
小荷物専用昇降機に関するあらゆることに、
すぐにお答えいたします。
電話受付時間 平日9:00〜17:00(土・日・祝を除く)
0120-198-055
お問い合わせ
0120-198-055
電話受付時間
平日9:00~17:00
メールでのお問い合わせ