コラム

Column
  • ホーム
  • コラム
  • 昇降かごはどのように吊られているの?落下しないための備えはある?

昇降かごはどのように吊られているの?落下しないための備えはある?

2023.11.13
用語解説 小荷物専用昇降機の仕組み 部品解説 基礎知識

小荷物専用昇降機(ダムウェーター)の昇降かごは最下階よりも下まで落下しないように安全装置や備えがあります。

今回は、昇降かごがどのように吊られているのか、落下しないための備えはどのようなものがあるのかを解説致します!

主ワイヤーロープの働き

昇降かごは主ワイヤーロープによって吊られています。昇降かごとカウンターウェイトにロープが張られ、巻上機によって昇降されています。

主ワイヤーロープは常に昇降かごを上下していて使用頻度も高いため、素線切れや摩耗・よじれ・錆が発生しやすい部品です。

主ワイヤーロープが切れてしまうと、昇降かごごと落下してしまいます。表面にこのような症状が目立ってきたら、取替が必要です。取替時期になったら、すぐに交換をすることで安全な状態に保つことが出来ます。

▼主ワイヤーロープについてもっと知りたい方はこちら!

▼主ワイヤーロープの交換はこのように行われます!

リミットスイッチの働き

昇降かごは、リミットスイッチ内の「着床スイッチ」によって、停止階に停止されます。万が一、着床スイッチが働かず停止階に止まらなかった場合、リミットスイッチ内の「行き過ぎ制限スイッチ」が働き、床まで落ちる前に止めることが出来ます。

▼リミットスイッチについてもっと知りたい方はこちら!

バッファの働き

主ワイヤーロープやリミットスイッチによる働きがあっても昇降かごが落ちてしまった場合、最下階よりも低いピットの中には、「バッファ」と呼ばれる緩衝器が設置されています。ピットの中央部に設置されており、昇降かごが落ちてきた時の緩衝材になります。このようにして、建物に傷がつかないような対策がされています。

▲ピット内にある「バッファ」

お問い合わせはマイクロエレベーターまで!

安全装置などによって落下しないように対策がされていますが、基本的にはこまめに点検を行い、不具合のある部分は修繕を行うことが安全に昇降機を使用するためには大切です。

少しでも設置や使用に関してご不安や疑問がある場合は、お気軽にマイクロエレベーターまでお問い合わせください。

>>小荷物専用昇降機のお見積り・ご相談はこちらから

その他の最新コラム

まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、小荷物専用昇降機に関するあらゆることに、すぐにお答えいたします。
電話受付時間 平日9:00〜17:00(土・日・祝を除く)