対 応
エリア
東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
メールでの
お問い合わせ
0120-198-055
電話受付時間 平日9:00~17:00
対 応
エリア
東京
神奈川
千葉
埼玉
茨城
栃木
ホーム
選ばれる
理由
施工・
修理事例
製品
情報
設置の
流れ
新設
リニューアル
修理
メンテナンス
メンテナンス
サービス
コラム
よくある
ご質問
資料
ダウンロード
会社
概要
コラム
Column
ホーム
コラム
部品解説
カテゴリーから探す
導入のメリット
保守メンテナンス
基礎知識
使用上の注意
安全性向上
運搬効率
コスト
保守メンテナンス
オプション
用語解説
設置のポイント
製品情報
小荷物専用昇降機の仕組み
法律・法規
部品解説
運行管理のポイント
故障防止
基礎知識
2023.11.08
カウンターウェイト(つり合おもり)について解説!
ビルや駅で内部が透けている(スケルトン)エレベーターを見かけることがあるかと思います。その時、人が乗る「かご」が動く方向と逆に動いてる鉄の塊が見えます。それがカウンターウエイト(つり合おもり)になります。 小荷物専用昇降機(ダムウェーター)にも、エレベーターと同じように、このカウンターウェイトがあります。カウンターウェイトの役…
小荷物専用昇降機の仕組み
部品解説
基礎知識
2023.10.25
各階と通話するための「インターホン」を解説!
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)には、インターホンが備わっています。今回はインターホンの役割と様々な種類の特徴について、ご紹介致します。 インターホンの役割 インターホンは各階に設置されており、各階と連絡を取るために使用します。安全に昇降機を使用するためにはとても必要な部分で、昇降機の使用時に各階にいる方にインターホンで昇降…
用語解説
設置のポイント
部品解説
基礎知識
2023.10.10
便利なオプション!「キースイッチ」って何?
マイクロエレベーターの小荷物専用昇降機(ダムウェーター)は使用環境や使い勝手に合わせた様々なオプションをご用意しております。今回はその中のひとつ「キースイッチ」をご紹介いたします。 キースイッチの役割 キースイッチとは鍵によって小荷物専用昇降機の電源を入切できるスイッチのことです。鍵を差し込んで回すだけで小荷物専用昇降機全体の…
オプション
設置のポイント
部品解説
基礎知識
2023.09.29
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)の操作盤にある「停止」や「STOP」ボタンはなぜ付いているの?
小荷物専用昇降機(ダムウェーター)の操作盤(操作ボタン)には、目的階ボタンのほかに「停止」や「止」、「STOP」というボタンが付いています。これはどんな時に使うのでしょうか。 小荷物専用昇降機(ダムウェーター)の操作盤は、各階の出し入れ口付近に設置され、荷物やお食事を他の階に送りたい時や、昇降カゴを自分がいる階に呼びたい時にボ…
小荷物専用昇降機の仕組み
法律・法規
部品解説
1
...
6
7
8
9
...
17
まずはお気軽に
お問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、
小荷物専用昇降機に関するあらゆることに、
すぐにお答えいたします。
電話受付時間 平日9:00〜17:00(土・日・祝を除く)
0120-198-055
お問い合わせ
0120-198-055
電話受付時間
平日9:00~17:00
メールでのお問い合わせ