コラム

Column
  • ホーム
  • コラム
  • 安全に使用するための昇降路の状態について解説!

安全に使用するための昇降路の状態について解説!

2023.01.27
用語解説 法律・法規 部品解説 基礎知識

小荷物専用昇降機(ダムウェーター)がどのような場所を通っているか、ご存知でしょうか。
今回は、小荷物専用昇降機(ダムウェーター)が通る昇降路と、安全に使用するための昇降路の状態についてご説明致します。

昇降路とは?

昇降路とは、ピット(最下階から下に設けた空間)から最上階から上のオーバーヘッドや機械室を合わせた筒状の空間を差します。ピットと機械室を除く空間に小荷物専用昇降機(ダムウェーター)のかごが通ります。

>>ピットの解説はこちらから

>>機械室の解説はこちらから

安全を守るための措置

昇降路内は、小荷物専用昇降機(ダムウェーター)に支障を及ぼす恐れのあるものや作業において怪我の恐れのあるものは禁止されています。まず、給水、排水その他の配管設備(小荷物専用昇降機に関係のない電気設備の配管、配線等)を昇降路内に設置することを禁止しています。これは、小荷物専用昇降機に支障を及ぼす恐れがあるためです。 昇降路内の周囲で作業をしている人が昇降路内を昇降かごや釣合いおもりに接触したり、挟まれたりして負傷することを防止するために、壁または囲い及び出し入れ口の戸を設けることを定めています。

また、同一停止階における出し入れ口が2箇所以上ある場合、出し入れ口が同時に開放されないよう、同時開放することを禁止する掲示をしたり、警報ブザーの仕様にしたりすることが必要です。

機械に故障が生じないように、ピット及び昇降路内に水が浸入しないような防水措置をとることも求められています。

他にも、物が昇降路内に落ちないようにするために、「出し入れ口の床先のかごの床先との水平距離は、40㎜以下とすること」、かごが昇降路の頂部、ピットの床、その他の障害物に衝突するのを防ぐために、「頂部すき間、および底部すき間は50㎜以上とすること」が定められています。

機械の装置だけではなく、周りの環境も安全に使用していただくための大事な条件になります。昇降機に付随する建築設備や電気設備のお問い合わせにも対応致します。 ご不明な点がございましたら、マイクロエレベーターにご相談ください。

>>小荷物専用昇降機のお見積り・ご相談はこちらから

運営元の会社:株式会社 マイクロエレベーター

>>株式会社 マイクロエレベーターのホームページはこちら

その他の最新コラム

まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、小荷物専用昇降機に関するあらゆることに、すぐにお答えいたします。
電話受付時間 平日9:00〜17:00(土・日・祝を除く)