コラム

Column

積載量と過重積載のリスクについて解説!

2022.12.22
運行管理のポイント 故障防止 使用上の注意

小荷物専用昇降機(ダムウェーター)も定格積載量が決まっています。積載量を守ることで、昇降機を安全に長く使うことが出来ます。
今回は、積載量についてご説明致します。

かごの積載量について

小荷物専用昇降機は、手で荷物の出し入れをすることから、使い勝手や荷扱い者の安全等を考慮して、かごの積載量は500㎏を限度としています。取り付ける昇降機のタイプによって、定格積載量は変わってきます。

お問い合わせの中には、途中で積載量を増やせるのかというご質問をいただきます。結論から申しますと、増やすことは出来ません。
新設した時に、定格積載量で設定されるものなので、途中で変更しようとすると、部品の変更、強度計算、法的な手続などが原則必要になります。よって変更することは出来ないものになります。

安全装置である「過積載警報装置」とは?

新設・全面リニューアル・準リニューアルをした昇降機での機能になりますが、荷物を積み過ぎて積載量がオーバーすると、「荷物の積み過ぎです」というアナウンスでお知らせをする「過積載警報装置」があります。過重による、故障・事故を未然に防ぐことが出来ます。

昔の昇降機はこの過積警報装置がついていないものが多いです。その場合、定格積載量を超えて荷物を載せても、昇降機は動いてしまいます。
そのため、管理者が積載量を超えてしまわないように、注意する必要があります。

>>こちらも合わせてご覧ください「積載量や搭乗禁止の標識は何のために貼ってあるの?」

過重によるリスクとは?

過重によるリスクは多くあります。ブレーキに負荷がかかり所定の位置にかごが止まらないオーバーランや、ワイヤーが痛みやすくなるなど、故障の原因に繋がります。
安全にご利用いただくためにも積載量を守っていただくことが、故障・事故の予防になります。

>>お見積り・ご相談はこちらから

運営元の会社:株式会社 マイクロエレベーター 

>>株式会社 マイクロエレベーターのホームページはこちら

その他の最新コラム

まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積もりや資料請求など、小荷物専用昇降機に関するあらゆることに、すぐにお答えいたします。
電話受付時間 平日9:00〜17:00(土・日・祝を除く)